
家事の時間を短縮し 団らんの時間を増やす 家族の絆を深める家
十和田市・Mさん宅
七戸町・Nさん宅 | お客様の声
戸建ての賃貸住宅にお住まいだったNさんは、「孫もどんどん大きくなることだし、借家に一生住んで家賃を払うよりも、自分たちの家を建てた方がいいのでは」との思いから、新築を検討し始めました。
Nさん宅の家づくりを主導したのは娘さん。CADデザイナーという仕事柄、年間何棟もの家のCAD図面制作に携わる中で、間取り図を自作してしまうほど自分の家への理想を膨らませていたそうです。「ハウスメーカーにも相談しましたが、融通が利かず思いどおりにならないことが多くて。でも住工房iは、私がつくったプランを快く受け入れてくれました」。
娘さんが希望したのは、平屋をベースとした伸びやかな三角屋根の住まい。土間のあるリビングに一段掘り下げたフリースペース、広々とした小屋裏空間など、横方向だけでなく縦方向にも広がりのある遊び心満載のプランニングが目を引きます。
間口の広い土間には掃き出し窓があり、ここからの出入りも可能。「親戚や友人が気軽に集まれるよう、オープンな空間を心がけました」と、娘さんは語ります。その他、キッチンを中心とする回遊動線、キッチンからスムーズに移動できるユーティリティなど、日々の家事を楽にする間取りも魅力です。このスペースを彩るのが、ナチュラルテイストな素材たち。ナラの床にベイマツの梁、アトリエ風のウッドパネルなど、木の優しい風合いが心を癒やしてくれます。
また、サンドイッチ工法の基礎断熱、充填+付加のダブル壁断熱により、高断熱・高気密な空間が実現されているのも住工房iならでは。冬暖かく夏涼しく、省エネルギーで環境にも家計にも優しい住まいとなっています。
「家中どこにいてもくつろげて、家族の気配が伝わる理想の家ができました。何よりも子どもたちをのびのび育てることができるのが嬉しいですね」と話す娘さんとNさんの笑顔が、満足を物語っていました。
どっしりと伸びやかな切妻屋根のNさん宅。ガルバリウム鋼板と窯業系サイディングを組み合わせた落ち着きのある色合い
土間とリビングの間に設えられた壁のアトリエ風ウッドパネルが特徴的
スキップフロアを取り入れた小屋裏。平屋ベースでありながら小屋裏を設けることで、開放的な空間を生み出している
玄関からつながる広々とした土間スペースは、風除室の役割も兼ねている
将来、子どもたちが成長した時のことを考慮し、子ども部屋の前にはワンクッションになる廊下をレイアウト
娘さんの部屋の一角にはワークスペースを完備。造作された内窓からは、仕事をしながらリビングで遊ぶ子どもたちを見守ることができて安心
モザイクタイル調のクロスが印象的な子ども部屋。各個室にはアクセントクロスを採用し、個性を演出している
リビングはナラの床とベイマツの見せ梁、ウッドパネルにパインの造作棚と、木の温もり豊か
キッチンを中心に回遊動線を導入。家事のしやすさという女性ならではの目線が生きた間取り
調理中も部屋全体が見渡せるよう、フラットでオープンなアイランドキッチンをチョイス
広々としたユーティリティ。キッチンとも最短の動線で移動できる。洗って干し、収納するという洗濯に関する一連の動作がこのスペースのみで完結
家族が入浴中でも洗濯ができるよう、バスルームの手前には独立型の脱衣室を完備
洗面台周りの収納は最小限。各個室にもクローゼットは設けていないため、家族の服は洗面台脇のファミリークローゼットにすべて集約