外観や使い勝手、生活動線の工夫で実現した快適なコンパクト空間

七戸町・Kさん宅 | お客様の声

長男が小学校へ上がるのを機に、子どもたちがのびのび遊べる家を建てようと決意したKさんご夫妻。知人の新居を手がけた住工房iの家づくりに共感し、新築を依頼しました。打ち合わせでは「外観の美しさや室内の動線など、私たちの要望をきちんと聞いてくれました」と笑顔で振り返ります。

「見た目にもこだわった」とKさんが話す外観は、黒をベースにオレンジをアクセントにした、カフェのような雰囲気。積雪に備えて設置したカーポートもデザインに取り込み、スタイリッシュに仕上げています。室内は白をベースに黒をアクセントに選択、吹き抜けの開放感と相まって広がりと落ち着きを感じさせる仕様に。

そんな室内のポイントは、主寝室からクローゼットを抜け、水まわりへと一直線につないだ家事動線。さらに寝室からは、玄関やキッチンを回遊する動線も設けています。キッチンを中心にした動きを意識し、「行き止まりのない家」とすることで、コンパクトな住まいに廊下をつくることなく住みやすさを追求できます。また2階にはフリースペースを設け、吹き抜けを見渡せる床座り式のカウンターも設置。子どもたちの格好の遊び場にもなっています。

「すごく親身に相談に乗ってくれて、誰のものでもない『自分たちの家』をつくってもらえました」とKさん。家族の笑顔が、住み心地の良さを物語っています。

奥の主寝室からクローゼットを抜けてユーティリティからバスルームまで通り抜ける家事動線。LDKを通らず行き来できる

和の雰囲気も好きというKさん。小上がりの和室はほどよい和の雰囲気を残しつつLDKとも調和している

2階の窓からも陽射しが差し込むリビング。テレビ台後ろのエコカラットが空間の広がりを強調する

住まいのどこにいても家族の存在が感じられる開放的な空間。住工房iでは建築士が打ち合わせから現場管理、完成後のメンテまでを担当。暮らしのイメージを伝えやすい

黒をベースにオレンジを取り入れたスタイリッシュな外観。オレンジ部分は木目調のサイディングを使用

玄関には長靴をそのまま収納できるシューズクロークやご主人の趣味の道具を置くスペースも設置

黒をベースにオレンジを取り入れたスタイリッシュな外観。オレンジ部分は木目調のサイディングを使用

2階のフリースペースには、階下に向けて足を下ろせるようなカウンターを設置。足元にあるのは落下防止のためのグレーチング

建築データ

構造規模
木造(在来工法)・2階建て
延床面積
151.51㎡(約45坪)(車庫含む)
<主な外部仕上げ>
屋根 ガルバリウム鋼板
外壁 ガルバリウム鋼板縦スパンドレル 一部サイディング
建具 玄関ドア:断熱ドア、窓:樹脂サッシ(Low-E・ペアガラス・アルゴンガス入)
<主な内部仕上げ>
床 フロア合板
壁 クロス 一部タイル
天井 クロス
<断熱仕様 充填断熱+付加断熱>
基礎 押出法ポリスチレンフォーム3種50㎜(内側・土間下)+ビーズ法ポリスチレンフォーム50㎜(外側)
壁 高性能グラスウール16㎏105㎜+押出法ポリスチレンフォーム3種30㎜
天井(桁上) グラスウール16㎏300㎜
性能数値
UA値:0.35W/㎡K、C値:0.25㎠/㎡
暖房方式
ヒートポンプ式低温水パネルヒーター
施工実績一覧へ
イベント情報