300ミリの断熱性能で子育てしやすい開放感のある住環境

七戸町・Tさん宅 | お客様の声

青森県南地域の中でも、雪の多さと厳しい寒さで知られる七戸エリア。この地で住まいづくりを手がけてきた住工房iの初めての試みとして、厚さ300ミリの断熱構造を採用した住まいです。「ランニングコストやメンテナンスも最小限にしながら、より快適に暮らせる家を」という挑戦をTさんご家族の理解と協力のもと実践し、省エネ住宅が完成しました。

小さな子どもたちがいることを考慮して「キッチンを中心に考えた」という住空間は、リビングや和室、フリースペースなど隅々にまで目が届くレイアウト。寝室や水まわりはこのLDKを取り囲むように配置し、ドアや壁で仕切られているためプライベートも確保。メリハリのある空間構成と約4メートルという天井高により、約36坪のコンパクトな平屋とは思えない、贅沢な開放感が感じられます。

このような自由度の高い間取りを可能にするのは、言うまでもなく住宅性能の高さ。冷暖房はヒートポンプ式低温水パネルヒーターをメインに、和室のみエアコンを設置。夏は窓を開けることで空気が循環する仕組みです。パネルヒーターはお子さんが風邪を引いた時など、必要な部屋だけを温めることができるようにと各部屋にも設置。温められた室内の空気は床のスリットを通して床下へ流れ、冬に素足でも温もりが感じられるほど。年間を通して快適な室温をキープしています。

シンプルに快適に。住工房iとの出会いで住まいの夢を叶えたTさんです。

ガルバリウム縦スパンドレルとブラウンのスギ羽目板のカラーバランスが美しい。メンテナンスのしやすさも考慮して外壁材を選んだ

敷地面積は125坪。隣家との距離や駐車スペース、バーベキューなど多目的に使うため住まいはコンパクトに設計したという

4メートルの天井高を生かしてハイサイドライトを設置。天井付近の熱を排出するパッシブ換気を兼ねており、機械に頼らず室内が快適に

住宅性能の高さを実感する玄関は、当然土間床も断熱。正面にある壁は調湿効果を考えた室内用タイルを採用した

屋根勾配を生かした天井とハイサイドライトにより、右手のキッチンまで光が届くようになっている。左側の和室はリビングより1段高くし引き戸も設置。スギ合板にウレタン塗装をしただけの床は足触りもよく、無垢材の感覚

明るく広々としたリビング。テレビの背後の壁にはパイン材を張り、空間のアクセントに

キッチンからリビング方向を見る。低温水パネルヒーターの色は空間になじむホワイトを選択

フリースペースは子どもたちの勉强コーナーにも。キッチンに居ながらにして家族の様子がわかる

主寝室。右の扉はキッチンや水まわりに通じ、左の扉は玄関に通じている。空間に行き止まりのないレイアウト

建築データ

構造規模
木造(在来工法)・平屋建て
延床面積
120.28㎡(約36坪)
<主な外部仕上げ>
屋根 ガルバリウム鋼板
外壁 ガルバリウム鋼板縦スパンドレル・タイル・スギ羽目板
建具 玄関ドア:断熱ドア、窓:樹脂サッシ(Low-E・ペアガラス・アルゴンガス入)
<主な内部仕上げ>
床 スギ合板ウレタン塗装仕上
壁 クロス仕上 一部羽目板
天井 クロス仕上
<断熱仕様 充填断熱+付加断熱>
基礎 ビーズ法ポリスチレンフォーム100㎜(外側)+50㎜(土間下)
壁 高性能グラスウール16kg100㎜(充填)+高性能グラスウール16kg200㎜(付加)
天井(桁上) グラスウール16kg300㎜
暖房方式
ヒートポンプ式低温水暖房+パネルヒーター・エアコン
施工実績一覧へ
イベント情報